総資産は5300万円目前!2022年7月末の資産状況報告

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
あっという間に7月が終わりました。
1か月が終われば資産の状況を確認するのは当たり前のことです。
早速始めていきましょう。
2022年7月末時点で5292 ...ひろゆき「収入を増やすより支出を減らすことを考えたほうがいい」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
ひろゆきがものすごくお金を使わないことは一部に人には知られています。
今回はそんなひろゆきのお金の話ですので取り上げな ...
「お金がなくてランチが食えない会社員が3割もいる」って本当?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
あまりにも衝撃的なタイトルで思わず手が止まりました。
早速記事の中身を見ていきましょう。
会社員の3割はランチを ...億り人たちは合理的に楽しんで節約する その目的は「1円でも多く投資したい」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
ちょっと違和感を感じたので一度はスルーした記事ですが、やはり気になって取り上げることにしました。
気になることを挙げて ...
「お金の教科書」流“1万円を1億円に絶対できない人”の5大ワースト習慣

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
今回の記事は『13歳からの億万長者入門──1万円を1億円にする「お金の教科書」』の訳者・関美和さんの記事です。
翻訳者 ...
TKO木本の「5億円以上の投資トラブル」から学ぶべき教訓3選

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
突然ビックリするような見出しでした。
「投資トラブル」と聞いてスルーするわけにはいきません。
早速見ていく ...
1か月12万円で暮らす、つらさも我慢もない節約生活を送る3つのコツ

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
最近は節約に関する記事が増えてきたように思います。
やはり物価上昇の影響により節約の必要を感じている人が増えている証拠 ...
「億り人」への第一歩は「本気の節約」 まずは固定費の削減から

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
物価上昇のニュースが増えてきたのに合わせて、最近は節約系の記事が再び増えてきたような印象があります。
それだけ物価上昇 ...
【重要】投資が怖い貯金好きは億り人を目指すべきではない4つの理由

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
「億り人」、いい響きですよね。
「億り人」とは株式や不動産、仮想通貨の投資などで1億円以上の資産を築いた人のこと。
金額的にも桁が1つ増えますし、何と言っても「 ...