エポスカードで積立投信を買える!tsumiki(つみき)証券設立

2018年8月29日

僕のおすすめクレジットカード、エポスカードで、新たな情報が入ってきました。

エポスカードの親会社にあたる丸井グループが、つみたて投資専門の「tsumiki(つみき)証券」を設立し、2018年9月より口座開設の受付予定であることを明らかにしました。

今日は、少し遅くなりましたが、tsumiki(つみき)証券の詳細をご紹介します。
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回のテーマは『金融資産5000万円達成後に実行すべき資産を守るための7つの行動』です。 金融資産5000万円を達成して以降も資産を増やすことは大事ですが、減らさないことも大事と考えてきました。 しかし、残念ながら世の中には、資産が大きく育ったにもかかわらず、その後に資産を減らしてしまう人がいるようです。そこで今回は、資産5000万円を達成後、資産を減らさないためにやるべき行動を7つご紹介します。
また、『【9割の人が知らない】5000万円を貯めた人が陥る資産形成の罠7選』も公開しています。資産が増えることは良いことばかりではありません。時に悪い方向に進んでしまう恐れがあることに気づきました。多くの人にあまり知られていない、資産形成で陥る罠についてご紹介しています。直近で非常に多くの高評価を得た動画となっておりますので、併せてご覧ください。
チャンネル登録者数が2470名を超えましたが、まだまだ少ないです。
登録者数が増えると管理人のモチベーションが上がりますので、登録していない方はぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。

tsumiki(つみき)証券情報その1 「つみたてNISA」対象投資信託の積み立てに特化

tsumiki証券は、つみたてNISA対象の投資信託を毎月積み立てていくことに特化しています。

毎月の積立額は、3000円から5万円まで。

つみたてNISA対象の投資信託のみなので、販売手数料は無料となります。
 
 

tsumiki(つみき)証券情報その2 スタート時点での取り扱い投資信託は「4本」のみ

tsumiki証券が用意しているスタート時点での取り扱い投資信託のラインナップは以下の4本です。

・コモンズ30(コモンズ投信)
・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド(セゾン投信)
・セゾン資産形成の達人ファンド(セゾン投信)
・ひふみプラス(レオス・キャピタルワークス)

本数は少ないですが、人気の高いある投信を揃えています。
 
 

tsumiki(つみき)証券情報その3 支払いは「エポスカード」を利用し、エポスポイントも貯まる

tsumiki証券では、エポスカードで投資信託の購入代金を支払うことができます。

クレジットカード払いで投資信託を購入できる証券会社は、日本初だそうです。

それに伴い、購入金額に応じて購入金額の0.1%から0.5%がポイント還元されることになります。

まだ還元率は正式に決まっていないようですが、通常のショッピングなどの0.5%よりは低い設定になる可能性があります。

その点は少し残念です。
 
 

tsumiki(つみき)証券情報その4 全国のマルイ店頭に「相談窓口」を開設

tsumiki証券では、購入相談や申し込みサポートを行う窓口を、全国のマルイ店頭に開設するとのこと。

全国のマルイといっても、店舗があるのは首都圏と関西、九州のみ。

それ以外の地域ではサービスが受けられないため、そこは問題あり。

そもそも、マルイのない地域ではエポスカードの利用者は少数派のはずですかr、あまり関係のない話なのかもしれません。

また、セミナーなどの開催にも積極的に取り組んでいく方針のようです。
 
 

tsumiki(つみき)証券情報その5 QRコードを埋め込んだ「オマモリ」を配布

この「オマモリ」というのはシリコンゴムでできていて、下の部分の中にQRコードが埋め込まれています。

スマホなどでQRコードを読み込むと、tsumiki証券のサイトに飛ぶことができ、自分が持っている投資信託の評価額などを見ることができるという仕組みになっています。
 
 

まとめ

以上いかがでしたでしょうか?

これから投資を始めたいという方にはピッタリかもしれません。

また、コツコツと積み立てたいという方にも適しているでしょう。

ポイントも貯まりますから、サービス開始までの間にまずはエポスカードを新規発行してみてはいかがでしょうか?

エポスカード
還元率 0.5%

国際ブランド VISA
年会費 永年無料
ポイント付与対象の電子マネー モバイルsuica、楽天Edy
おすすめポイント ・店舗であれば最短即日でカードを発行
・海外旅行保険が自動付帯
・全国1万店以上の飲食店・レジャー施設で特典あり
・新規発行で2000ポイントプレゼント
関連記事 おすすめのクレジットカード エポスカード
【悲報】エポスカード、ロイヤルホストの優待終了
エポスカードの詳細はこちら
◆Funds(ファンズ)とはFunds(ファンズ)とは、 資産形成をしたい個人とお金を借りたい企業を結ぶ「貸付ファンド」のオンラインマーケットです。 undsに参加する企業(以下、参加企業)はFundsを運営するファンズ株式会社の審査を通過した企業のみで構成されており、 ファンドの予定利回りは約1.0%〜3.0%で、株式や投資信託のような値動きはなく、堅実な資産形成を期待できます。
Funds

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回のテーマは『金融資産5000万円達成後に実行すべき資産を守るための7つの行動』です。 金融資産5000万円を達成して以降も資産を増やすことは大事ですが、減らさないことも大事と考えてきました。 しかし、残念ながら世の中には、資産が大きく育ったにもかかわらず、その後に資産を減らしてしまう人がいるようです。そこで今回は、資産5000万円を達成後、資産を減らさないためにやるべき行動を7つご紹介します。
また、『【9割の人が知らない】5000万円を貯めた人が陥る資産形成の罠7選』も公開しています。資産が増えることは良いことばかりではありません。時に悪い方向に進んでしまう恐れがあることに気づきました。多くの人にあまり知られていない、資産形成で陥る罠についてご紹介しています。直近で非常に多くの高評価を得た動画となっておりますので、併せてご覧ください。
チャンネル登録者数が2470名を超えましたが、まだまだ少ないです。
登録者数が増えると管理人のモチベーションが上がりますので、登録していない方はぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。

スポンサーリンク