「サラリーマン億り人」が保険に入らない超合理的な理由

「サラリーマン億り人」が保険に入らない超合理的な理由

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

節約には固定を削減するとよく言いますが、なかなか削減できない人が多いものの一つが「保険」ではないかと思います。

よく考えてもらえれば保険は不要なものなのですが、なぜか日本は保険に入る人が非常に多いです。

今日は保険の節約について考えてみましょう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

サラリーマン資産家は収支管理を徹底する

まずは序盤の一節から。

普通の人が物欲を抑える、我慢するというのはなかなか難しいことです。そんな普通の人のために「節約術」を指南するような本や記事もたくさんありますが、現実にはわれわれのような普通の人間が節約を続けるというのも難しいでしょう。自分の欲望を長い期間にわたって抑え込むのはつらいことだからです。

だとすればいったいどうすればいいのか。ずばり資産家の人たちが共通してやっていることを真似しましょう。それは「収支を管理する」ということです。

至極当然のことが書かれています。

貯金やダイエットになると我慢しようとする人が多くいます。

我慢は長続きしませんから、高い確率で失敗します。

貯金やダイエットは我慢ではなく習慣で成し遂げるものです。

だから我慢を必要とせず大きな節約効果を得やすい「固定費を削減する」という話になるのです。

今回の記事では「収支を管理する」という話が出てきました。

実際のところ、大半の人は「支出を管理する」ことになります。

なぜなら大半の人は収入源が一つで、管理の必要もないからです。

一方で支出は多岐に渡りますから、いかに支出をチェックし、優先順位をつけ、不要な支出をカットするかが重要になっていきます。

そこで見直すべき支出の一つに挙がってくるのが「保険」です。

「億り人」が生命保険や医療保険に入らない理由

保険に加入している人は何の目的で加入しているのでしょうか?

日本人は世界一保険が好きな国民と言われています。前節でもお話ししたように保険はとても大事なものではありますが、その目的は自分の蓄えでは到底まかなえないような巨額の出費が起きた場合のリスクに備えるものです。逆に言えば自分の蓄えでまかなえるのであれば保険に入る必要はないのです。

保険とはこの一節に書いてある通り「巨額の出費が起きた場合のリスクに備えるもの」です

そして重要なことも一緒に書いてあります。

「自分の蓄えでまかなえるのであれば保険に入る必要はない」

まさにこれが重要です。

実際にサラリーマンで資産を築いた人の多くは、自動車保険や火災保険には入っていても、生命保険や医療保険に入っているという人は、今まで取材した限りではほとんどいません。一時期、生命保険に入っていたことはあるが、それはごく限定的でなるべく保険料の安い掛け捨て保険にしたと言います。

私も癌に対する警戒心から癌保険(医療保険)にずっと加入し続けていました。

しかし、一定の貯金が貯まったときに気づきました。

「この保険、加入している意味はあるのか?」

毎年〇万円支払って来ましたが、癌になることもそれ以外の大きな病気になることもありませんでした。

お金は貯まったので、万が一何かあっても保険がなくても問題ないのでは?と思い、解約するに至りました。

保険を解約してすでに5年以上経過しましたが、いまだに大病はしていません。

また、保険に入ったのは別の理由もありました。

それは、「保険は大人になったら入るもの」という固定観念です。

保険に入るのが当たり前のこととの認識を持っていました。

だから何かしら保険に入ろうと思い、結婚する気は無かったので生命保険は選択肢に入らず、医療保険に加入したというのが元々の経緯です。

結論を言えば、保険の加入はムダでした。

自分の中の「当たり前」を疑う

保険は私に限らず多くの人にとっても見直すべき支出だと思います。

公益財団法人生命保険文化センターが平成30(2018)年におこなった「生命保険に関する全国実態調査」という調査によると年間に払い込む保険料の平均金額は38万2000円だそうです。

つまり月額で3万円あまりを払い込んでいます。ところが、あるネット生保では男性の場合、30歳から10年間、保険金額が1000万円の生命保険に入れば保険料は月額1068円で済みます。つまり本当に必要な期間と金額を考えて保険に加入すれば今よりも月額3万円、年間では36万円を貯蓄や投資に回すことができるのです。

30歳から60歳までその金額を積み立てると元金だけで1080万円、年3%で運用できたとすれば、約1748万円になります(税・手数料は考慮なし)。

保険に加入し続けたいということであれば、もっと掛け金の安い保険に加入するという選択肢があります。

ネット系ならかなり保険料を節約できるのではないでしょうか。

そして、捻出したお金を貯蓄や投資に回していくことで資産形成できるようになります。

今回の記事では保険以外の固定費もいくつか紹介されています。

もちろん保険以外にも無駄はたくさんあります。クレジットカードのカードローンやリボ払いで支払う金利、会員になったものの利用していないスポーツクラブの会費、ほとんど使わないのに契約したままになっているスマホのオプションプラン等々。

まわりを見渡してみるとそういう無駄な支出が意外に多いことに気付くと思います。これらをやめてもほとんどストレスはありませんし、生活感にも変化はないでしょう。

自分の中では当たり前になってしまった「無意識の支出」は存在していませんか?

当たり前の支出は本当に必要な支出なのでしょうか?

クレジットカードの明細、通帳、レシートなどにおかしな支出があるかどうか定期的にチェックすべきです。

さらに現在の支出が高いか安いかも常時調べてみるとよいでしょう。

保険と同様に、同業他社のほうが安いということも多いはずです。

「これ以上節約できない」と思っていても、実は思わぬところに支出削減ポイントが隠れている可能性がまだまだあるかもしれません。

保険会社が儲かっているのはなぜ?

また保険に関して言うと、保険会社がどうして儲かっているかも考えてみるとよいのではないかと思っています。

多くの人からお金を集めて、そのお金で裕福な暮らしをしている社員がたくさんいるっておかしくないですか?

私からすれば、保険は競馬や競輪、パチンコ・パチスロ、宝くじと同列です。

要するに胴元が儲かるように仕組まれているのです。

実際、保険は「不幸の宝くじ」なんて言い方をすることもあります。

結局加入しても大半の人には何も起こらないですから、保険会社に支払うお金があるならば自分で運用したほうがマシという考え方もできるのではないでしょうか。

まとめ

以上『「サラリーマン億り人」が保険に入らない超合理的な理由』でした。

いかがでしたか?

保険をやめるというのはすでに加入している多くの人にとって大変勇気のいる決断になると思います。

やめることができれば大きな支出削減になりますし、安い保険への乗り換えでもある程度の支出削減にはなるでしょう。

保険だけでなく今回の記事をきっかけに、改めて自分の支出に何か問題がないか、この年の瀬にじっくりと考え見てるとよいでしょう。


以下関連記事です。

節約は固定費の見直しから始めるのは基本中の基本です。

長い老後を見据えると、医療保険より預貯金・投資のほうがよいかもしれません。

保険を解約したら3年間で1000万円貯めることができました。

スポンサーリンク