40代で貯金5000万円を貯めた方法が全然共感を得られない5つの理由

2022年5月9日

40代で貯金5000万円を貯めた方法が全然共感を得られない理由5選

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

おかげさまで2021年11月に貯金が5000万円を突破しました。

しかしその貯金法はどうも共感を得られていないようです。

普通の人にはなかなか共感を得られない理由を考えてみました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回のテーマは『金融資産が6000万円を超えてもお金の不安が消えない本当の理由7選』です。この期に及んでまだお金の不安を払拭できずにいます。そこで今回は、未だにお金の不安を抱える理由を考え、その不安を和らげるにはどうすればよいかを考えていきます。私以外にも、似たようなお金の不安を抱え続けている人は多いと思います。お金の不安に困っている方はぜひ参考にしてください。
また、『【9割の人が知らない】5000万円を貯めた人が陥る資産形成の罠7選』も公開しています。資産が増えることは良いことばかりではありません。時に悪い方向に進んでしまう恐れがあることに気づきました。多くの人にあまり知られていない、資産形成で陥る罠についてご紹介しています。直近で非常に多くの高評価を得た動画となっておりますので、併せてご覧ください。
チャンネル登録者数が2570名を超えましたが、まだまだ少ないです。
登録者数が増えると管理人のモチベーションが上がりますので、登録していない方はぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。

1.ただただお金を使っていないだけ

まず1つめは「ただただお金を使っていないだけ」だからです。

貯金できない人の貯金に対するイメージは「お金を使うのを我慢すること」ではないでしょうか。

だから収入が増えれば貯金できるようになるはずと思っているのでしょう。

収入が多くて、好きなものを買っても貯金ができるのを理想としているはずです。

ところが現実はそうではありません。

一般人の収入なんて高いと言ってもたかが知れています。

そして支出は意識しなければどんどん増えていき、収入と同じくらいの額にまで到達します。

よって収入が増えても貯金はできません。

だからこそ最強の貯金法は「お金を使わないこと」なのです。

これは普通の人には理解してもらえないし、仮に分かっても受け入れられないでしょう。

大半の人にとってお金は楽しいことを手に入れるための道具ですから、お金を使わなければ楽しくないのです。

その点において私はお金を使った趣味はせいぜい年数回のディズニーランド・ディズニーシーくらい。

洋服も何も買わないので、お金が全然かかりません。

お金を使わないだけで何の特別な貯金法もありませんから、真似したいとも思わないのでしょう。

2.結婚していないし子どももいない

2つめは「結婚していないし子どももいない」からです。

世間一般的には独身で一生を過ごす人が増えてきたとはいえ、まだ少数派です。

お金の問題は結婚し、子どもを持った人は独身と比較してはるかに大きな問題となります。

特に教育費だけは子どものいない者にとっては絶対に発生しない費用なだけに、貯金する上では圧倒的に有利です。

圧倒的有利の状況で貯金しているのですから、貯金できて当たり前です。

結婚して子どものいる状況下で貯金できていれば共感を得られやすかったのかもしれません。

3.平均より収入が多い

3つめは「平均より収入が多い」からです。

独身で40代で年収700万円オーバーとなれば、決して高年収とは言えませんが十分な年収とは言えます。

よって、よほどの浪費家でなければ貯金は可能です。

余裕があるのですから貯金できるに決まっていると思われるでしょう。

年間300万円以上の貯金もできて当たり前と思われているかもしれません。

4.25年もかかっている

4つめは「25年もかかっている」からです。

投資はやってきませんでしたから、貯金にとにかく時間がかかりました。

本気で貯金し始めた40代に入ってからは一気に貯金できましたが、25年かけて5000万円というのはうらやましいとは思われないでしょう。

多くの人は短期間で大きな金額を貯めたいと考えているに決まっています。

地道で時間のかかる貯金法は興味を持たれないのだと思われます。

いきなり大金ができる魔法のような方法はないのですが、みんな魔法に憧れるのでしょう。

5.まだ住宅を購入していない

5つめは「まだ住宅を購入していない」からです。

貯金は5000万円を超えたのですが、人生最大の買い物と言える住宅を購入していません。

だから貯金が多いに決まっています。

今後住宅を購入する予定ですので、一時的に準富裕層の仲間入りを果たしましたが、住宅購入のタイミングで一気に転落します。

大半の人はもっと早い段階で住宅を購入し、多額の住宅ローンを抱えることになります。

それに対して私はリタイアするタイミングで現金一括で住宅を購入しようと決めていました。

よって普通の人たちとは異なるライフプランを描いていたため、あまり参考にならないのでしょう。

まとめ

以上『40代で貯金5000万円を貯めた方法が全然共感を得られない理由5選』でした。

いかがでしたか?

資産形成というのは時間がかかるものです。

再現性は高いはずなのですが、やはり時間のかかる方法は受け入れたくないのでしょう。

5000万円貯めるのはそもそも無理だと思われているのかもしれません。

以下関連記事です。

貯金額が5000万円を超えたら特に精神面で変化が生じました。

普通の40代サラリーマンが貯金5000万円を達成したシンプルなメソッドを紹介しています。

40代で貯金5000万円達成の秘訣は「ストレスのない暮らし」にありました。

◆Funds(ファンズ)とはFunds(ファンズ)とは、 資産形成をしたい個人とお金を借りたい企業を結ぶ「貸付ファンド」のオンラインマーケットです。 undsに参加する企業(以下、参加企業)はFundsを運営するファンズ株式会社の審査を通過した企業のみで構成されており、 ファンドの予定利回りは約1.0%〜3.0%で、株式や投資信託のような値動きはなく、堅実な資産形成を期待できます。
Funds

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回のテーマは『金融資産が6000万円を超えてもお金の不安が消えない本当の理由7選』です。この期に及んでまだお金の不安を払拭できずにいます。そこで今回は、未だにお金の不安を抱える理由を考え、その不安を和らげるにはどうすればよいかを考えていきます。私以外にも、似たようなお金の不安を抱え続けている人は多いと思います。お金の不安に困っている方はぜひ参考にしてください。
また、『【9割の人が知らない】5000万円を貯めた人が陥る資産形成の罠7選』も公開しています。資産が増えることは良いことばかりではありません。時に悪い方向に進んでしまう恐れがあることに気づきました。多くの人にあまり知られていない、資産形成で陥る罠についてご紹介しています。直近で非常に多くの高評価を得た動画となっておりますので、併せてご覧ください。
チャンネル登録者数が2570名を超えましたが、まだまだ少ないです。
登録者数が増えると管理人のモチベーションが上がりますので、登録していない方はぜひチャンネル登録をよろしくお願いします。

スポンサーリンク

貯金お金,貯金

Posted by いわい