65歳をすぎて「老後破産」におちいる人たちの、ある意外な共通点

65歳をすぎて「老後破産」におちいる人たちの、ある意外な共通点

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

「週刊現代」に掲載された老後資金についての記事です。

老後破産に陥る人たちの共通点とは一体何でしょうか?

まずは記事のFPさんへ相談に訪れた人たちが何でお金を失ったかを見ていきましょう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

1.子どもへの援助

まず1組目は「子どもへの援助」です。

「長男と次男、それぞれの家族を連れ、一回15万円ほどを全額負担して旅行をするのが習慣になっていたお母さんがいらっしゃったことがあります。息子家族が帰省する費用も出していたそうです」

この相談者は、年2回の旅行代、お盆と正月の帰省代や孫への小遣いで毎年80万円もの出費があったという。

子どもの家族も含めた旅行で1回15万円。

なかなかの金額の旅行を年2回。

さらにお盆と正月の帰省代、孫への小遣いなど。

総額は年間80万円だそうです。

なかなかクレイジーな金額ではないでしょうか。

もし本当に「貯金が底をつきそう」という理由でFPさんに相談しているのだとしたら、頭がおかしいと思わざるを得ません。

FPに相談する前にお金が驚異的なスピードで減っていることくらい気づくでしょう。

そして何が原因かも分かるはずです。

2.投資

2組目は「投資」です。

今回の記事の事例もなかなかの内容となっておりますので、以下に引用します。

「証券会社の担当者から新規公開する通信会社の株を勧められ、約5000万円の相続財産を元手に3万株申し込みました。ところが上場後、株価が大きく下落したのです」

すると証券会社の担当者は「損失を取り戻しましょう」と言って生命保険会社の公募増資の案件を提案してきたという。

「通信会社の株は約750万円の損失を確定し、新たに生命保険会社の株を買いました。しかし、結果は最悪でした。

まず生命保険会社の株価が急落、約860万円の評価損が発生した。しかも手放した通信会社の株は売った直後に値上がりしました」

この話もどこまで本当なのかは分かりませんが、ひどい話です。

何がひどいかといえば、よく分からない証券会社の推奨の株を3万株申し込む神経のほうです。

証券会社の営業担当は何とか儲けようと売りつけてくるでしょう。

それに騙され乗っかったほうが悪いというのが私の見方です。

3.リフォーム

そして3組目の事例はリフォームです。

リフォームにも思わぬ落とし穴が潜んでいることがあります。

都内在住の杉本千代さん(70歳・仮名)は「予算は300万円で、外壁と屋根の補修だけを行う予定だったのですが」と振り返る。

サンルームを作ったらどうか、床材を転んでも怪我しにくい素材に替えよう、台所の設備も最新のものにしよう……。業者の話を聞いているうちに、リフォーム費用はどんどん膨らんでいった。

「結局、900万円を費やしました。自分たちが暮らしていければ十分だったはずなのに、見栄を張って客間の床まで張り替えました」

予算300万円も用意するのもどうかと思いますが、結局900万円とは一体何を考えているのでしょうか。

「見栄を張った」と書いてありますが、どの世代においても見栄は家計の大敵です。

そもそも外壁と屋根の補修が本当に必要だったのか?との疑問さえ生じてきます。

老後破産の危機に陥る人の共通点

記事には老後破産に陥る人の共通点については明言されていません。

そもそも記事で紹介された人たちは老後破産したわけでもありません。

老後資金にまあまあ余裕のある、お金のある人たちが油断して資産を減らしてしまったという話です。

要するに「油断から来るお金の使い過ぎ」が老後においては非常に危険であることに気づかなければなりません。

3組の事例とも本当に必要な出費ではないところが大問題。

家族への援助は単発ではなく継続的に発ししかねませんから、1回あたりの金額はほどほどにしないといけません。

投資は老後の一括投資は暴落の恐れもありますから、地獄行きになりかねません。

リフォームならもっと安い業者はいるはずですし、本当にやるべきリフォームに限定すべきです。

人生の終盤に差し掛かったとはいえ、老後は非常に長いです。

油断せず計画的に資産を減らしていかないと、死ぬ前にお金がゼロになってしまいます。

まとめ

以上『65歳をすぎて「老後破産」におちいる人たちの、ある意外な共通点』でした。

いかがたでしたか?

子どもへの援助、投資、リフォームは老後資金を大きく減らす典型的事例です。

これらに油断が重なると、一気に老後破産のリスクが高まります。

収入が年金頼みになりがちな老後こそ、現役時代以上に計画的な支出を心掛けるべきでしょう。

以下関連記事です。

最も効果的に幸福になる方法は、お金持ちになることという残酷な事実があります。

仮にお金が貯まっても、使わなければ死の間際に後悔することになります。

いつまでも貯金が増えない人が根本的に誤解していることをご紹介しています。

スポンサーリンク