老後2000万円問題が「666万円問題」になる人「7560万円問題」になる人

老後2000万円問題が「666万円問題」になる人「7560万円問題」になる人

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

「プレジデント・オンライン」に掲載された老後資金に関する記事です。

いわゆる「老後資金2000万円問題」は、いまだに多くの人に影響を与えています。

老後に必要なお金の目安として分かりやすい基準ができましたが、そう簡単に貯められる金額でもありません。

そこで今回の記事では「老後資金2000万円問題」とどう向き合うかを考えていきます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

「老後に2000万円」は現役時代に完遂させる

そもそも「2000万円」という数字の根拠自体、実はかなり曖昧です。

2019年当時は月5.5万円の不足が30年で約2000万円になると言われていました。

しかし2021年の家計調査年報を見ると、年金生活夫婦の不足額は月1.85万円となっており、30年で積算すると「必要な老後資金は666万円」に縮小しています。

よって、本当に必要な老後資金は2000万円とは言い切れないのです。

ではいくら必要かと問われれば、「その世帯による」と回答せざるを得ません。

人によって受け取る年金額は異なりますし、支出額も異なります。

老後にどのような生活を送りたいかにもよります。

よって必要な老後資金把握のために自らの老後のライフプランを組み立てておく必要があります。

そして「老後資金2000万円問題」は会社を辞めるまでに決着をつけなければいけません。

リタイア後は収入が大幅減になるため、資産増加の可能性が極めて低くなるからです。

会社を何歳で辞めるかが分かれば、老後の資産形成に残された時間も分かります。

「老後資金7560万円問題」に発展することはあるの?

ここで「老後資金2000万円問題」がどこまで発展する可能性があるかを見ていきましょう。

まずタイトルにもある「老後資金7560万円問題」とはどのような計算なのか?

以下の箇所に記載があります。

逆に老後の生活水準を高くしたい場合は公的年金が多くても、それこそ「老後に4000万円」あっても不足することがあります。「やっぱり月40万円くらいは使いたいよ」と思えば、(支出:40万円×35年)-(収入:月22万円の年金×35年)となってしまい、「老後に7560万円」になってしまうわけです。

月の不足額が18万円、35年間で計算すると確かに7560万円が不足することになります。

なぜ計算の期間が35年になったのかは分かりませんが。

年金受取開始年齢である65歳から95歳までの30年間で月の不足額に応じてどれだけの老後資金が必要になるかを計算してまとめました。

月額不足額1年間の不足額30年間の不足額
3万円36万円1,080万円
5.5万円66万円1,980万円
10万円120万円3,600万円
15万円180万円5,400万円
20万円240万円7,200万円

さすがに月20万円も不足するのは非現実的なように思いますが、一応の可能性ということで。

あるいは、「これくらいお金を使いたい」と思っていた人にとっては現実を知ることになり、お金の使い方を見直すきっかけになるかもしれません。

どうやって老後資金を準備するか?

この老後資金の不足額で重要なのは、「年金で生活して不足している分」であることです。

つまり年金は受け取っているのが前提です。

年金を受け取りながらも上記した額が不足する可能性があるのです。

よって受け取る年金の範囲内で生活できるのであれば、上記した金額は不要と考えられます。

つまり小さな生活を心がけていれば老後資金問題を小さく抑えることは可能です。

だとすれば、老後資金対策で絶対に必要なのは「受け取る年金額の把握」です。

「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で受け取る年金額を把握する習慣は身につけておくべきです。

特に「ねんきんネット」は細かなシミュレーションが可能なため利用は必須と言ってよいでしょう。

受け取る年金額がある程度予想できれば、将来の支出をどのくらいにするかも見通しは見えてくるはず。

ただし現在の支出がどれくらいかを把握しておくことは大前提となります。

あとはいかに資産を増やすか。

その方法は第一に「支出を減らすこと」。

大半の人は必須と言えます。

若い人であれば「収入を増やすこと」を心掛けるとよいでしょう。

支出削減とセットで実行すれば効果絶大です。

そして投資、NISAとiDeCoを活用することは必須となるでしょう。

あとは退職金や相続も計算に含める余地があります。

忘れてはいけないのは、あくまで生活費だけの計算になっていて、介護などのイレギュラーが不足金額には含まれていないはずであることです。

老後資金の計算は一筋縄ではいきませんが、できるだけリアルな計算をしておくとよいでしょう。

まとめ

以上『老後2000万円問題が「666万円問題」になる人「7560万円問題」になる人』でした。

いかがでしたか?

老後に悠々自適な生活を送りたくても、お金がなければ不可能です。

しかもそれなりの金額がなければ旅行三昧のような生活はますます難しいでしょう。

悲しいかな、老後資金は自力で用意するしかありません。

極力早くから準備を始めて、余裕をもって目標金額を達成できるよう実行すべきです。

以下関連記事です。

65歳をすぎて老後破産におちいる人たちには「ある意外な共通点」がありました。

「老後のため」に一生懸命お金を貯め続けた人の残念な末路をご紹介しています。

現役時代は小金持ちだった老夫婦が一気に資産を失った「あり得ない誤算」についてご紹介しています。

スポンサーリンク