退職金3500万円の59歳・部長職、定年直前に発覚した破産の危機

退職金3500万円の59歳・部長職、定年直前に発覚した破産の危機

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

煽り系メディア「幻冬舎ゴールドオンライン」の記事です。

「年金と老後破産」というシリーズがあったようで、たまたま見つけました。

今回の記事は独身の私には思いもつかない老後破産の危機の迎え方でした。

それでは記事の中身を見ていきましょう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

Aさんが老後破産の危機に陥った原因とは?

今回の記事の主役であるAさん(59歳)。

近々60歳を迎えるAさんは部長職を退任予定で、退職金3500万円が支給されます。

その後65歳までの再雇用を選択した場合、年収は現在の1050万円から600万円まで減る予定です。

それでも収入としては十分とも言える金額なのですが、その背後に恐るべき老後破産の危機が忍び寄っていました。

Aさんは、子育ても家計管理も専業主婦の妻Bさん(56歳)にまかせっきり。

家計の支出が月いくらなのかも把握していませんでした。

ある日、妻のBさんから涙ながらに「預金残高が100万円を切ってしまった」との謝罪を聞くことになります。

原因を聞くと、それはストレスから来る爆買いでした。

詳細は以下のとおりです。

・Aさんが毎日夜遅くまで働いており、日常的な会話すらほとんどできなかったこと

・専業主婦である自分(Bさん)には社会とのつながりがなく、ネットショッピングと買ったものを自慢するためのSNSが大きな生きがいになっていたこと

・ブランドの服やバッグが増えていても、Aさんがまったく気づいていなかったこと

Aさんにも問題ありですね。

夫婦間だと一方がお金を使い込んでしまうというパターンがあることを今回の記事で改めて認識しました。

当ブログでもあまり触れてきませんでしたが、結婚している人は要注意です。

さて話をAさんに戻すと、実は大きな問題点が遺されていました。

それは住宅ローンがあと2,000万円近く残っています。

幸い子どもは社会人となっており学費などはかかりませんが、老後を迎えるにあたって非常に大きなネックとなります。

老後資金の不安解消には働くことが一番の選択肢

Aさんは3500万円の退職金があります。

2000万円の住宅ローンを支払っても1500万円残ります。

また年収が1000万円オーバーですから、年金も平均よりは多くの金額を受け取れるでしょう。

老後資金1500万円で若干心許ないですが、老後を乗り切れなくはなさそうです。

ただし、60歳から65歳の間はAさんが働かなければならないでしょう。

この年金の受け取り開始までの5年間をいかに乗り切るかが最大の課題です。

これはAさんの労働収入でなんとか乗り切るしかありません。

そして、もう一つは世帯の支出をどこまで抑えられるかです。

妻が散財していたということは、世帯の支出は平均よりは大きな金額になっていたことは想像できます。

しかし、老後も同様のお金の使い方をしていては、たちまち老後破産となるでしょう。

よって、支出の削減は必須と言えます。

老後に受け取る年金額は「ねんきん定期便」などで把握できるでしょうから、その金額以内まで支出を削減する必要があります。

大事なのは夫婦で家計の情報の共有

今回の老後破産危機の最大の原因は「妻の使い込み」です。

これ自体は許されませんが、一方で夫であるAさんにも大きな責任があると言えます。

それは家計の把握を一緒におこなってこなかったことです。

どちらか一方に任せきりにするのではなく、夫婦二人で共通の目標を掲げ、毎月の収支や貯金残高を確認していくのがよいでしょう。

夫婦の場合、自分の意志だけではありませんから独身より難しさがあると思います。

その苦労を私は残念ながら理解することができません。

非常に多くの苦労があるかと思いますが、協力し合ってもらえればと思います。

まとめ

以上『退職金3500万円の59歳・部長職、定年直前に発覚した破産の危機』でした。

いかがでしたか?

夫婦だとこのパターンの老後破産危機の迎え方があると知りました。

夫婦で家計管理、資産形成を協力して、長い人生を乗り切っていきましょう。

その点、独身は自分次第ですから気楽です。

以下関連記事です。

65歳をすぎて老後破産におちいる人たちには「ある意外な共通点」がありました。

「老後のため」に一生懸命お金を貯め続けた人の残念な末路をご紹介しています。

現役時代は小金持ちだった老夫婦が一気に資産を失った「あり得ない誤算」についてご紹介しています。

スポンサーリンク