貯金

今さら「つみたてNISA」の僕なりのメリットを7つ考えてみた

日経平均が2018年の年初来安値を記録した2018年12月20日、つみたてNISAの口座を開設を申し込みました。

つみたてNISAの制度がスタートしたのは、2018年1月。

よって、約1年遅れでの口座開設となり ...

貯金

今年の目標貯金額は達成できた?来年に向けて支出計画を立てよう

2018年もいよいよ残すところあとわずかとなってきました。

1年の始めには、常に新年の目標を立てますよね。

年始に立てる目標の上位に必ず入ってくるのが貯金です。

みなさんは今年の目標貯金額を達成する ...

貯金

貯金額200万円は20代ならまだマシだが、30代から平均以下に

『「貯金200万円の壁」をなぜ超えられない?』という記事を読みました。

タイトルを見た瞬間の率直な感想は、「貯金200万円に壁なんかあるか?」

僕個人はあっさりと突き抜けた金額だっただけに、壁の存在があることす ...

貯金

30代の貯金に関するアンケートで分かったこと。1000万円以上は14.1%

先日、『え、30代ってこんなに貯金してるの?400名アンケートで明らかになった真実』という記事を見つけました。

30代の貯金に関する記事です。

貯金に関する調査といえば、金融広報中央委員会が毎年行っている『家計 ...

貯金

アラフォー・クライシスとは?同じ40代としての個人的な感想

『就職氷河期世代、40代の貯蓄や負債はどのくらい?』という記事を読みました。

40代に関する記事を見かけると、ちょっと気になる今日このごろ。

そんな中、見つけたのが今回の記事。

ただ気になったのは、 ...

貯金

貯金を1000万円貯めた人の5つの共通点。貯金できない人との違いは?

先日、『なぜか簡単に1000万円「貯まる人」たちの、ある意外な共通点』という記事を読みました。

やはり1000万円という金額は、貯金をする人にとっての一つの大目標となるようです。

実際、僕も1000万円が最初の ...

貯金

ダイエット記事から学ぶ貯金・節約できない女性が学ぶべき7つの習慣

先日『“ダイエットいらず”の女性たちが心がける10の習慣』という記事を読みました。

ダイエットといえば女性の最も気になることの一つ。

傍から見ると、そんなにやせなくてもいいんじゃないの?と思うような人ですらダイ ...

貯金

年収200万円は手取り額はいくら?貯金できる生活ができるのか?

11月の終わりごろから、改めてセミリタイアについて考えるようになっていました。

どうしたら上手くセミリタイアすることができるのだろうか?

不安の理由は、お金。

仕事を辞めてからのお金の不安が消えませ ...

貯金

臨時収入が欲しいならどうする?税金の確定申告は?その使い道は?

今年も年末になりました。

年末というと、思い浮かべるものの一つが年末ジャンボ宝くじ。

誰しもがあこがれる宝くじの高額当選。

いいですよね~、思わぬ臨時収入。

今年は1等前後賞合わせて10 ...