「あえて逆をいく」が節約の決め手!貯めてる人は“高級しょうゆ”を買う

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
う~ん、何でしょう。
タイトルで気を惹こうとしているのでしょうか?
「貯めてる人は”高級しょう ...
40代独身の平均貯蓄額を調査! みんなどれくらい貯蓄している?

どうも。『毎日が祝日。』のいわいです。
今日はネットで少し前に見かけたこちらの記事から。
偶然でしょうが近いタイミングで40代の貯金に関する記事を連続で見つけました。
その中で私自身も40代独身です ...
【ミニマリストの節約術】多くの人が見落としがちな、節約の基本3つとは…?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
“ミニマリスト兼業主婦”である阪口ゆうこ氏がSNSに投稿した『当たり前の節約術』に注目が集まっているとのことです。
「 ...
貯金1,000万円以上の人に聞いた「最も効果があった節約グッズは?」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで少し前に見かけたこちらの記事から。
1000万円以上貯めるのに「節約グッズ」?
個人的には「節約グッズ」と言われてもピンと来ず、一体何のことだろう ...
あなたの家計は耐えられる?11月以降もまだまだ続く値上げラッシュ

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
ネットでニュースを見続けていましたが、11月以降もまだまだ値上げが止まりません。
そこで気になったものをいくつかご紹介していきます。
日清オイリオ、11月に食用油を値 ...全世界株式vs全米株式vs「S&P500」つみたてNISAで勝つのはどれだ?【2021年10月版】

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
いよいよ10月も終わりです。
1ヶ月の終わりが来れば、毎月恒例(?)となったつみたてNISAの比較をする時期です。
現在毎月積み立てている3つの商品まずは現在私 ...
ケチケチ生活なのに貯金が少ない30代夫婦の間違った「メリハリ」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
貯金が苦手な人は間違った方法でお金を貯めようとしている可能性があるとは思います。
自然にお金が貯まるタイプの私としては ...
東京五輪後の不動産価格は本当に下落するのか? 噂を徹底検証してみた

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで少し前に見かけたこちらの記事から。
オリンピック後の不動産価格は個人的に気になっていました。
ちょうどいいタイミングで記事を見つけたのでご紹介して ...
50代でやっておくべきだった!年金世代が後悔している3つのこと

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで少し前に見かけたこちらの記事から。
「年金世代が後悔していること」は裏を返せば現役世代が今から取り組んでおくべきことです。
先達の声に耳を傾け、こ ...
貯金が5000万円間近なのにコロナ禍でわずかに増えた予想外の支出4選

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今月の米国株価の回復具合のおかげで来月にも金融資産5000万円突破の可能性が出てきました。
コロナ禍に入って以来、支出が減り、貯金のペースが上がっていたこともあり、当初は2 ...