1月のディズニーシーの混雑状況は?イベントと服装とスケジュール

唐突ですが、2019年は1月からディズニーへ行ってきます。
1月に行くのはディズニーシー。
昨年はディズニーランドに行きましたので、2年連続で1月にディズニーに行きます。
しかし、1月にディズニーシ ...
老後資金は本当に3000万円必要なのか?計算方法を考えてみた

「老後資金はいくら必要か?」
「老後資金は3,000万円必要」
「いや老後資金は1億円必要」
この手の議論は、いつになっても終わることはなく、永遠に続くことになるのでしょう。
なぜなら、どうして ...
海外の早期リタイア、倹約主義者、FIREムーブメント記事に激しく共感

ここ1ヶ月の間に、2つの海外の早期リタイア記事を目にしました。
海外にもやはり早期リタイアしたいと考える人はたくさんいるようです。
そして記事を読んでみると、激しく共感できる部分がたくさんありました。
年末年始はお金がかかるらしいが、僕は出費対策万全なので大丈夫

ついに2018年もあと10日あまりとなりました。
年末年始がやってくると、どうしてもいろいろと出費がかさみがちです。
出費対策が万全な僕も、さすがにこの時期は出費が多少ですが増えてしまいます。
しか ...
今さら「つみたてNISA」の僕なりのメリットを7つ考えてみた

日経平均が2018年の年初来安値を記録した2018年12月20日、つみたてNISAの口座を開設を申し込みました。
つみたてNISAの制度がスタートしたのは、2018年1月。
よって、約1年遅れでの口座開設となり ...
今年の目標貯金額は達成できた?来年に向けて支出計画を立てよう

2018年もいよいよ残すところあとわずかとなってきました。
1年の始めには、常に新年の目標を立てますよね。
年始に立てる目標の上位に必ず入ってくるのが貯金です。
みなさんは今年の目標貯金額を達成する ...
あなたのふるさと納税の限度額はいくら?簡単計算で目一杯得しよう

今年も残すところあとわずかになりました。
ふるさと納税はもうお済ですか?
僕はおかげさまで5自治体に行い、ワンストップ特例も着々と進めております。
最初に送った自治体は、まさかのマイナンバー記入忘れ ...
貯金額200万円は20代ならまだマシだが、30代から平均以下に

『「貯金200万円の壁」をなぜ超えられない?』という記事を読みました。
タイトルを見た瞬間の率直な感想は、「貯金200万円に壁なんかあるか?」
僕個人はあっさりと突き抜けた金額だっただけに、壁の存在があることす ...
エポスカードを発行したい人へ。おすすめの作り方を教えます

僕にとっての最強のクレジットカードであり、メインカードとして使い続けているのが「エポスカード」です。
持っているだけで多くの特典を受けることができます。
さらに、エポスカードはエポスカードでも、特にエポスゴール ...
30代の貯金に関するアンケートで分かったこと。1000万円以上は14.1%

先日、『え、30代ってこんなに貯金してるの?400名アンケートで明らかになった真実』という記事を見つけました。
30代の貯金に関する記事です。
貯金に関する調査といえば、金融広報中央委員会が毎年行っている『家計 ...