貯金5000万円間近の男が「食費は節約しない」と言いつつ気をつけている8つのこと

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
唐突ですが、私は食費を節約しません。
はっきり言って節約効果が低いからです。
私は食費以外の支出が極めて少ないため貯金ができています。
ただし食費に ...
「節約するなら、まずは食費」はNG。効果のある節約とは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
世の中には食費の節約に躍起になる人がいるようです。
一方で私は食費の節約はしません。
なぜ食費の節約はNG ...
資産2億円を築いた節約のプロが明かす「やってはいけない節約術」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
節約というのは誤解されがちで、「安いものを買う」と思われているようです。
その結果、あまり意味のない節約をしている人も ...
【最重要】貯金の第一歩として「断捨離」をすすめるたった一つの理由

総資産が5000万円に到達するまで予定ではあと3ヶ月を切りました。
思い起こせばいろいろありましたが、「ターニングポイントとなった出来事はどれか?」と聞かれれば間違いなく「断捨離」と答えます。
なぜ「断捨離」が ...
貯金1000万円を達成した人に密着。口座・家計管理は驚くほどシンプル

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
読んでみてもいまいちよく分からない記事なのですが、いろいろありまして取り上げてみました。
1000万円を達成するまでの貯めH ...【要注意】たばこ増税の次に政府が狙う課税ターゲットは投資家?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
人口が減少していく中、税金は取れる人から取れ!という発想になっても何ら不思議ではありません。
その代表格がたばこです。 ...
【悲報】値上げまた値上げの10月、家計の負担重く

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
10月は区切りの季節、そして値上げの季節です。
今年も多くのものが値上げされます。
ちょうどよい機会ですの ...
【小金持ちの検証】お金持ちはATMを月に何回使う?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
個人的には「今時ATMの話?」という疑問アリです。
お金持ちの人の行動原理は「シンプル」結局、お金持ちの人の行動原理は ...
【検証】お金が貯まる人が見ないものって?「年100万円以上」貯められる人がしない“5つのこと”

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
珍しく『ウレぴあ総研』からのご紹介です。
ディズニー好きだとこちらのディズニー特集をチェックしている人は多くいらっしゃ ...