年金額が2倍になる「75歳繰り下げ」を社労士が勧めないワケ

年金額が2倍になる「75歳繰り下げ」を社労士が勧めないワケ

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

年金の繰り下げ受給に関する記事です。

相変わらず0か100みたいな記事が多いのが気になりますが、今回は75歳まで繰り下げるのは推奨せず、70歳からの受給を推奨する記事になっています。

早速記事の中身を見ていきましょう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ←こちらのクリックをお願いします。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回の動画は『【達成者が語る】貯金5000万円達成が47歳まで遅れた5つの理由』です。私はこれまでの過程でいくつかの失敗をしてきました。今回は私の失敗をご紹介することで、これから資産形成をしていく人たちの参考になればと考えております。
また、第2弾の動画『【必見】貯金が5000万円を超えたら生じた5つの変化』も公開していますので、併せてご覧ください。
チャンネルのお気に入り登録者数が増えておりますが、まだまだ少ないです。
まだ登録していない方は、ぜhお気に入り登録をよろしくお願いします。

年金額が約2倍に増える「75歳への繰り下げ」

まずは改めて年金の繰り下げ受給についておさらいです。

年金は原則65歳から年金を受取ることができます。

ただし、本人が希望すれば年金の支給開始を66歳以降好きなタイミングで、1カ月単位で遅らせることができます。

これを「繰り下げ受給」といいます。

注意点は65歳から66歳の1年間は1カ月単位では繰り下げられません。

そして年金を繰り下げる最大のメリットは65歳から受け取る年金額とく比較して、1カ月ごとに0.7%増額されます。

従来の繰り下げは70歳まででした。

よって0.7%×60カ月=42%増額されることになっていました。

65歳で14万円もらえる予定の人は70歳から198,800円もらえます。

しかし制度変更に伴い75歳まで繰り下げられるようになりました。

その結果、75歳なら0.7%×120カ月=84%増額されるようになりました。

上記した65歳で14万円もらえる予定の人であれば75歳から257,600円もらえることになります。

当初予定の2倍近くの金額です。

しかし記事では75歳ではなく70歳からの受給開始を推奨しています。

その理由は一体何でしょうか?

繰り下げ受給は70歳からを推奨する理由

記事の筆者は「受給金額の総額」を重視しています。

その際にポイントになるのは「余命」です。

自分が何歳まで生きるかが分かっていれば、何歳からもらうかの計算は簡単です。

何歳まで生きるかが分からないので老後資金の問題が生じるのです。

自分が何歳まで生きるかは予想するしかありません。

ちなみに最新の令和3年の「平均寿命」は男性が81.47歳、女性が87.57歳だそうです。

記事では仮に年金受給額が15万5000円の人が85歳時点でもらえる金額を計算しています。

受給開始年齢85歳時点での年金総額
65歳約3,720万円
70歳約3,962万円
71歳約3,916万円
75歳約3,422万円

85歳時点であれば70歳から受給開始すると最も多く年金をもらえています。

これは86歳以降まで生きられれば、また変わってくるという難しいところがあります。

ただ、何歳まで生きられるか分からないので、まずは一つの目安として70歳としたのでしょう。

65歳から70歳までの生活費の用意が必要

ただし繰り下げ受給には大きなデメリットもあります。

それは年金受給開始までの生活費の確保です。

1か月の生活費が10万円に抑えられる人であっても5年間なら600万円必要です。

仕事を続けて生活費を補うのか、貯金しておき取り崩しながら生活するのか。

そんなに金額が必要なら65歳から受給開始してしまったほうが良いのでは?と判断する人も多い気がしますし、その判断自体も決して間違っているとは言い切れません。

将来は年金の受給開始年齢の引き上げ可能性も

さらに大きな問題は、年金の受給開始年齢が65歳のまま制度維持されるかどうかです。

我が国の年金制度は楽観視できる状況にはありません。

制度維持のために幾度となく制度変更されてきました。

国民年金の年金保険料納付が65歳までに変更されようとしているのもその一環です。

ですから、現在の65歳受給開始も67歳から70歳くらいまで引き上げられる可能性も否定できません。

年金最大化のために70歳からの繰り下げ受給をしようと思っていても、そもそも年金の受給開始年齢が70歳になってしまえば、今回の記事で書いてきたこと自体が根底から覆されます。

よって、どんな制度変更が起きてもよいよう老後資金を貯めておくことが最善手ではないかと考えています。

まとめ

以上『年金額が2倍になる「75歳繰り下げ」を社労士が勧めないワケ』でした。

いかがでしたか?

繰り下げ受給論になると、すぐに75歳という最大限の話が展開されがちですが、実際は1カ月単位での繰り下げも可能です。

よって自身のライフプランに合わせて何歳で受給開始するかを柔軟に考えることが可能です。

資産と健康状態を加味し、自分にとってベストな選択ができるように備えるべきです。

以下関連記事です。

国民年金の制度維持のためなら納付期間5年延長もやむを得ないのでしょうか。

将来の年金を把握するには「ねんきん定期便」と「ねんきんネット」はマストです。

年金を何歳からもらうかの議論は自分が1カ月いくらで生活できるかも把握しておく必要があります。

Youtubeチャンネルの最新動画を公開中です!
今回の動画は『【達成者が語る】貯金5000万円達成が47歳まで遅れた5つの理由』です。私はこれまでの過程でいくつかの失敗をしてきました。今回は私の失敗をご紹介することで、これから資産形成をしていく人たちの参考になればと考えております。
また、第2弾の動画『【必見】貯金が5000万円を超えたら生じた5つの変化』も公開していますので、併せてご覧ください。
チャンネルのお気に入り登録者数が増えておりますが、まだまだ少ないです。
まだ登録していない方は、ぜhお気に入り登録をよろしくお願いします。

スポンサーリンク