47歳で貯金5000万円なら、いつでもセミリタイアしてよいらしい
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
私の現状に近い数字の人が出てきました。
早期リタイアを希望しているとのこと。
ちょっと気になったので今回取り上げてみました。
早期リタイア希望で適切な時期を知りたい
まずは相談者の概要から。
相談者は47歳、男性。
東京都に一戸建てを所有している独身一人暮らしです。
家は親から相続したのでしょうか。
一戸建てを所有しているのがあとあと大きな助けになります。
相談内容はこちら。
仕事の時間が長く、リタイアしたい。現状、年金月額10万円ほど。想定として、あとどれだけ働けばいいのか知りたい。今辞めたらと2年後の50歳、その後55歳、60歳(定年)、65歳(定年後嘱託制度有)と想定したいです。
完全に辞めた場合と、パートなどで臨時収入を稼ぐ場合の両方を可能性として考えています。他に医療保険をどうするか、個人年金保険に加入すべきかも悩んでいます。
同じように仕事で悩みを抱え、リタイアしたいと考えている人は多いはずです。
ただ、この人は何が違うかというと、しっかりと資産形成してきたという事実です。
一体どのような資産構成なのでしょうか。
家計収支も優秀、投資せずに5000万円
ここで家計をご紹介します。
◆収入:月間45万円
給与:43万円
駐車場の賃料収入:2万円
◆支出:月間10万2千円
住宅コスト:4000円(固定資産税)
食費:4万5000円
水道光熱費:1万5000円
通信費:8000円
娯楽費:1万円
雑費:1万6000円
保険料:4000円
毎月の貯金:30万円
◆貯蓄:5089万円
普通貯金:2663万円
定期預金:1426万円
ゆうちょ:1000万円
いやー、素晴らしいです。
収入はそこそこですが、支出が少ない。
よって毎月30万円貯金できます。
だから投資をせずとも5000万円、準富裕層です。
私とほぼ同じ条件です。
唯一の違いは持ち家があるかないか。
これが大きく影響します。
きびしく見積もっても90歳で1000万円は残る
FPさんの見解は「いつ退職しても問題なし」。
ポイントになったのは年金です。
今後の収入・支出を計算して、さらに家電買い替え・家の補修なども考慮します。
これ、忘れがちですから重要です。
この相談者の方はこれらの修繕費も想定している点が素晴らしいです。
国民年金、その他社会保険料、税金ももちろん計算します。
そして65歳以降は年金生活に入ってどうなるか。
ここで疑問が生じます。
次に65歳以降ですが、老齢年金の受給月額10万円が現在まで支払っている厚生年金保険料で試算した額なのか、定年まで働くことを想定した額なのかが不明です。
そうなんです。
なぜ年金が10万円という試算だったのか?
私でさえ12万円程度なのですが、この金額が疑問です。
もしかしたら、すでに手取りで計算しているのでしょうか。
ちょっと読めないところもありますが、生活費が上がらないと想定すると90歳時点で1100万円残っている計算になりました。
介護などがあってもなんとかなりそうです。
よって、いつ会社を辞めても良いという結論に至りました。
私がリタイアを躊躇している理由の一つは持ち家
一方、同じようなスペックの私ですが、私はまだリタイアには至りません。
理由は「家」。
今は5000万円の資産がありますが、家がありません。
いや、実家を相続すればよいのですが、ド田舎の築50年の家を相続したところで、というのが悩みです。
老後に一人で暮らすには不自由すぎます。
よって安い一戸建てを買おうと思っています。
となれば、5000万円の資産は安く見積もっても半分は無くなる計算です。
この状況下では、まだリタイアするには早いと判断しています。
とりあえず2年後の6000万円が次の目標。
仕事をやる気力が続くのであれば、さらにその3年後の7000万円が一つの大目標となるでしょうか。
53歳で7000万円。
悪くないかもしれません。
まとめ
以上『47歳で貯金5000万円なら、いつでもセミリタイアしてよいらしい』でした。
いかがでしたか?
投資せずとも5000万円貯められるような人は、支出を抑えている早期リタイアしても資産を維持できる可能性が高いことがよく分かる記事でした。
ただ、これから物価が上がると支出も増える可能性が高い点は考慮しなければいけないでしょう。
だからより確実にと言うのであれば、もう少し貯めてからリタイアするのが理想ではないかと思いました。
以下関連記事です。
FIREした人たちの資産は意外なまでに少なかったです。
早期リタイアするために必要な準備とリタイア後にもやるべきことをまとめました。
日本ならサイドFIREが現実的かもしれません。