幸せはお金で買える。年収7000万円までならあればあるほどいい
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「幸せはお金では買えない」とはよく言います。
実際、一定の収入を超えると幸福度はさほど上がらないといった研究結果もありました。
そんな知識はあっただけに、タイトルを見て「おや?」と思ったので今回取り上げてみました。
年収が高いほど幸福感は大きくなるらしい
まずは簡単に今回の研究結果から。
幸せがお金で買えるというのは真実で、年収が高いほど幸福感が大きくなる上限とされていた7万5000ドル(約1000万円)を超えてもこの相関関係は続く。
こうした研究結果がノーベル経済学賞を受賞した心理学者ダニエル・カーネマン氏を含む科学者のチームによって発表された。
研究結果はアメリカのものです。
そもそもこのダニエル・カーネマンという人が「幸福感が高まるのは年収1000万円程度まで」との発表をしていたのですが、再研究の結果、新説が提唱されました。
調査には年収50万ドル超の参加者も含まれていたものの、研究者らは50万ドルを超える人にも年収と幸福感の相関関係が当てはまると確言することはできないという。
キリングスワース氏はブルームバーグ・ニュースへの電子メールで、年収と共に幸福度が増す「傾向は、私のデータでは最高所得グループ(50万ドル)まで着実に高まっているが、それ以上でどの水準まで続くかは不確実だ」とし、「これを解明するための作業に取り組んでいるが、まだ完了していない」と説明した。
資産ではなく年収で50万ドルですから6500万円以上にはなります。
タイトルには「7000万円」とあったので資産かと思ったのですが年収でした。
年収で7000万円って相当な水準です。
その「最高所得グループまで幸福感は着実に高まっている」のですから、もはや「年収と幸福度に相関関係あり」と言い切ってもよいのではないかと思ってしまいます。
幸福度に占めるお金の割合は上昇するかも
そういえば、先日NRIの金融資産保有額別の世帯数が発表されました。
こちらは年収ではありませんが、先ほどの新研究結果を信じるならば、上へ行けば行くほど幸せということになりそうです。
実際のところ、徐々に貧富の差が拡大してきており、あながち大きくハズレているわけでもないのでは?と思っています。
物価の値上がりが続き、社会保障の負担が増し、実質手取りが減少する中、お金が幸福感を左右する割合が増大する可能性はあるでしょう。
完全否定はできなくなっているように思います。
もしかしたら日本でも、今後も物価上昇が続けば、資産ないし年収額と幸福度の間に強い相関関係が見られるようになっていくかもしれません。
支出を減らし、収入を増やさないと幸福感が高まらない?
貯金を増やす常套手段として言われるのが「支出を減らす」ことです。
これは当然です。
どんなに収入が多くても、支出が多ければ貯金は増えていきません。
だからこそ、収入が増えても支出を増やさないようにすべきと言われるのです。
しかしです。
今回の研究結果は、収入が増えれば増えるほど幸福感が高まると捉えてもよさそうなものでした。
だとしたら、支出を減らすだけでは幸福は感じられません。
収入も増やさないといけない。
多ければ多いほどよいことになります。
「世の中、お金じゃない」はずだったのですが、結局「お金は大事」という現実を見せつけられた感があります。
否定したいのですが、お金のある人のほうが金銭に関する我慢は少ないはずですから、少なくとも不満は少ないとは言えそうです。
まとめ
以上『幸せはお金で買える。年収7000万円までならあればあるほどいい』でした。
いかがでしたか?
日本だと年収1000万円が一つのステータスのように語られますが、決してお金持ちとは言えないレベルだと思います。
それ故に幸福感は高まらないように感じますが、1000万円を突き抜けて2000万円以上へ行くと、実は幸福感は高まっていくというのが実際のところなのかもしれません。
以下関連記事です。
これから準富裕層を目指す皆様へのメッセージです。
準富裕層くらいでは贅沢な暮らしなどできません。極めて平凡な日々を送っています。
とある独身男性の準富裕層には7つのルールがあるようです。