一人で三鷹の森ジブリ美術館に行って『毛虫のボロ』を見てきた!

皆さんは、夏休みと言えば、何を思い浮かべますか?
海?プール?花火?
いえいえ、夏休みといえば、金曜ロードショーのジブリ作品ですよね!(んなわけない)
以前は、ジブリ映画を全然見ない人だった ...
旅行でお金を稼ぐ時代に!旅行者と企業のマッチングサービス「SAGOJO」

今日は、ネットで見つけたこちらの記事から。
「旅行で稼げる」
旅行が好きな人にとっては、夢のような話ではないでしょうか。
今、旅行でお金を稼ぐことができるサービスが始ま
僕が若かりし頃に実際にやっていた簡単節約術9選

僕は「将来は1億円貯める」という目標を掲げて、ずっと貯金をしてきました。
そのため、20代のころは、将来への布石として、まずは「1年間で100万円貯める!」という目標で貯金をしていました。
実際には、そん ...
貯金の仕方が分からないひと向け。とりあえず見直すべき支出6選

貯金ができない人は、世の中にたくさんいるようで、なんとかしてあげたいのですが、こればかりは本人の努力次第。
ただ、そういう人に限って、給料が入ると、目一杯使ってしまう。
しかも、すべての支出が重要であって ...
なぜ先取り貯金していて赤字になる?先取り貯金ができない理由6選

今日はネットで見かけたこちらの記事から。
貯金という行為は、どうも人にとっては損失と感じる行動のようです。
これについて、行動経済学者シェロモ・ベナルチという人が話している興味深い内容が紹介されています。 ...
UQモバイルに乗り換えて、通信費を半額以下に節約した話

今日は、僕がスマホの通信費を大幅に節約できた体験談です。
僕は、2018年1月にスマートフォンをUQモバイルに乗り換えました。
それまでは、NTTドコモでiphoneを利用してい
【考察】光熱費オタクが伝授する光熱費節約のための3カ条

今日は、ネットで見かけたこちらの記事から。
「節約をするなら、固定費から。」
そんな言葉をよく耳にする人もいると思います。
住宅費、通信費などの大きな支出から節約した方
習慣が変われば「やる気」はいらない!意志に頼らない習慣化のコツ

今日は、ネットで見かけたこちらの記事から。
先日、断捨離に関する記事を書きましたが、その続編としてはうってつけと思い、一気に記事を書き起こしました。
『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』『ぼくたち ...
物を捨てられない人の心理。まず捨てるべき15のものとは?

今日は、ネットで見かけたこちらの記事から。
今回の記事の書き出しは、昔の自分を思い出します。
積み重なるモノの山、溜まっていくゴミ、探し物にかかるロスタイム……わかっちゃいるけど捨てられないのが人の性。男の ...