節約・節約術

Thumbnail of post image 005

 貯金をしなければならないのに、思わず無駄遣いをしてしまった。

 買い物をした時点では楽しかったのに、家に帰ってきてみたら、買ったことに後悔してしまった。

 そんな経験はありませんか?

 無駄遣いを ...

セミリタイア

Thumbnail of post image 084

 今日は3連休の初日ということで、引きこもってばかりいないで、たまには出かけようと考え、珍しく少し前から行こうと決めていた場所がありました。

 それがこちら。

 歴史が好きということもあり、たびたび歴史系の展覧 ...

断捨離

断捨離によって得られたすごい効果6選

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

先日、本の断捨離の続きを行ったところ、本の収納に使っていた3段カラーボックス1つを空にすることができました。

あとは、このカラーボックスを捨てれば、部屋が広がります。

老後・老後資金

Thumbnail of post image 066

 あなたは一体何歳まで生き続けますか?

 それが分かれば苦労しません。

 それが分からないからこそ、一体いくらお金を貯めればよいのかで苦労するわけです。

 あるいは定年退職まで働いて、目一杯お金を稼 ...

貯金

よくある貯金術をやらなくてもお金を貯められるたった1つの理由

 皆さんはお金を貯めたいですか?

 貯金はたくさんあった方がいいですよね?

 貯金がたくさんあって嬉しくない人はほとんどいないでしょう。

 ただ、自分で実際に貯金するとなると、地道な苦労が伴います。 ...

セミリタイア

セミリタイアで実家に帰るメリット・デメリット

 これまでの僕は、当たり前のように定年まで働くことを考えていました。

 そして、定年後に自分のやりたいことをやって、のんびり過ごそうと思っていました。

 しかし、昨年から少し考え方が変わってきました。

貯金

年収400万円でも1年で100万円貯金するために必要な5つのこと

どうも。『毎日が祝日』いわいです。

おかげ様で40代にしてそこそこの貯金をすることができました。

昨季の貯金額は350万円を超えることになりました。

本当に良かった。

これでセミリタイア ...

節約・節約術

みんなが考える「食費の節約術」ランキングTOP10

 皆さんは食費をどうやって節約していますか?

 節約をしようと思ったら、まず最初に手をつけるのが食費ではないかと思います。

 確実に発生する出費ですから、いかに安く抑えるかが勝負のポイント。

 でも ...

貯金

よくある貯金術をやらなくてもお金を貯められるたった1つの理由

貯金はたくさんあるに越したことはありません。

では、一体いくらを目指して貯金すべきなのか?

僕は35歳までに1000万円を目指して貯金すべきだと考えています。

それはなぜか?

その理由を ...