貯金

貯金が5000万円間近なのにコロナ禍でわずかに増えた予想外の支出4選

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今月の米国株価の回復具合のおかげで来月にも金融資産5000万円突破の可能性が出てきました。

コロナ禍に入って以来、支出が減り、貯金のペースが上がっていたこともあり、当初は2 ...

貯金

正社員の9割が“負け組”に転落、日本の絶望的な近未来とは

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

センセーショナルなタイトルがつけられた記事です。

一体どのような内容かと読み進めたところ、その一部に非常に気になるとこ ...

貯金

すっからかんになって1億円が夢に終わる人、5つの「共通点」と5つの「治療法」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

金融資産1億円という富裕層へのあこがれや漠然とした目標を持っている人は少なからずいるでしょう。

以前の私もそうでした。 ...

貯金

「貯金なし歴ウン十年の64才女性記者」は結局ただのクズだった

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

先日ご紹介した「オバ記者」の記事の第2回です。

タイトルを見て「おや?」と思ったので取り上げました。

次々にロー ...

貯金

貯金10万円以下の独身男女の同情しづらい貯金できない11個の理由

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

先日40代以上の貯金額調査の記事を書いたところ、あまりの貯金なしの割合の多さに愕然としました。

そこで今回はなぜ貯金がないのか、その理由を調べてみました。

ネッ ...

貯金

40~50代「おひとりさま」のお財布事情。貯蓄額と保有している金融資産は?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

久しぶりに世代別の貯蓄額について取り上げてみます。

ちょうど私の世代で、しかも「おひとりさま」とまさに私が該当します。 ...

貯金

「1000万円貯蓄」がある人の貯める仕組みより大切な「ある事実」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

1000万円という金額は貯金する人にとっては「大台」ですから、一つの目安となりやすい金額です。

しかし、今回の記事では ...

貯金

【検証】お金持ちの「7つの習慣」、どれが正しい?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日は先日書いたこちらの記事から。

「お金持ちの7つの習慣」ということで、小金持ちは該当するかどうかを検証した記事です。

なぜこれを取り上げるかというと、この記 ...

貯金

【最重要】貯金の第一歩として「断捨離」をすすめるたった一つの理由

総資産が5000万円に到達するまで予定ではあと3ヶ月を切りました。

思い起こせばいろいろありましたが、「ターニングポイントとなった出来事はどれか?」と聞かれれば間違いなく「断捨離」と答えます。

なぜ「断捨離」が ...