老後・老後資金

老後資金準備の実態~他の人たちは1年間でいくら貯蓄しているの?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

多くの人は老後資金を準備する必要があると認識していますが、一体いくら準備すべきと考えているのでしょうか?

また、その老 ...

老後・老後資金

2022年4月の年金制度変更、絶対に知っておきたい5つのポイント

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日は楽天マガジンで見つけた『日経トレンディ』の記事からです。

2022年4月から年金制度改正法の施行により年金の仕組みが大きく変わります。

ただでさえ複雑な年 ...

セミリタイア

お金の不安とサヨナラ…自由を手にする〈サイドFIRE〉の勧め

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

最近ほぼ毎日に近いくらいの頻度でFIREの記事を目にするようになりました。

今回は以下の書籍の著者による「サイドFIR ...

貯金

「となりの億り人」1億円以上の資産を築いた人の共通点とは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

今回も大江英樹氏の『となりの億り人』からの記事となります。

今回は日本経済新聞に掲載されたものです。

投資

マネックスカード投信積立はポイント還元率1.1%で2月25日開始

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はたまたま見つけたこちらから。

楽天証券の改悪の連続にSBI証券が対抗策を取っていましたが、マネックス証券も動いてきました。

貯金

氷河期世代に広がる悲惨すぎる収入格差。非正規から正規へ移行の実態は?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

現在40代で非正規の人にとって、今後逆転が可能なのか、現状を見ていくことにしましょう。

正社員になるハードルが高かった氷河期 ...

セミリタイア

なぜ若い「FIRE」信奉者は才能をドブに捨てるのか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

FIREの記事ですが、ここのところFIREの記事にもいくつかパターンが出てきたように感じます。

そのうちの一つがFIR ...

投資

2022年の年初に考えるべき楽天銀行・楽天証券の改悪対応

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

先日またしても楽天証券から改悪が発表されました。

2022年に入る直前には「スマホも楽天にして楽天経済圏にどっぷり浸かろうかな~」などと思い描いていましたが、さすがにいろい ...

セミリタイア

ひろゆき「働かない方が勝ち組」に同意するなら会社を辞めますか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

当ブログでもたびたび登場するひろゆき氏。

「働かない方が勝ち組」とはどういう意味でしょうか?

きっかけは雇用保険 ...

セミリタイア

1億円じゃ無理!「日本版FIRE」に最適解はあるのか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。

すっかり言葉が定着してきたFIRE(Financial Independence, Retire Early)。

今回は雑誌『日経トレンディ』のFIRE特集をご紹介します。 ...