2021年は1年間で金融資産が338万円増加しました

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
いよいよ2021年も終わりです。
今年もいろいろありましたが、やはり最後もお金の話で締めくくりたいと思います。
年間支出は263万円2021年の1年間の支出は2 ...
【検証】「老後のお金」が不安な人・安泰な人、どう違う?特徴は?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
老後のお金の不安は尽きません。
誰しも不安は抱えているでしょうが、特に不安の大きい人の特徴をご紹介していきます。
40代後半「非正規男性」の悲鳴…“団塊ジュニア”が直面した、正社員との残酷な給与格差

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
クリスマス前日に悲しい記事です。
やはり自分の年代の記事は気になるもので、ついつい目が行ってしまいます。
...
【中年転職のリアル】年収720万円の40代部長が50社超に応募も就職できず

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
全然笑えないタイトルの記事です。
早速見ていきましょう。
50社以上の求人に応募し、面接にたどり着けたのは4社の ...知っておくべき老後の資産形成に失敗する3大リスク

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
介護離職にスポットを当てたようなタイトルですが、最後のほうにちょこっと出てくるだけでした。
むしろ前段に大半を占めた老 ...
【年金入門】「60歳、65歳、70歳、75歳」からもらって一番おトクなのは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
年金は何歳からもらうのがよいか?という記事です。
まだ先の話ですが悩ましい問題であるのも事実です。
年金は何歳か ...平均寿命が延びて老後破綻が急増!?「長生きリスク」を軽減する3つのこと

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
平均寿命が延びて老後破綻って悲しい話です。
ただそれも現実ですので、早速記事の中身を見ていくことにしましょう。 ...
自身の介護費用「準備していない」が7割の危うさ。老後2000万円どころか3000万円が必要に

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
まずは冒頭の一節から。
誰もが気になる老後の生活費用ですが、介護が必要になった場合についてまで考慮している人はあまりい ...
貯金できる人は「強制貯蓄」は無いし「リベンジ消費」もしない

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
いよいよ年末。
年末商戦、クリスマス商戦も活発になってきています。
そんな中、「リベンジ消費」という言葉を目にする機会が増えました。
ちょっと気にな ...