老後・老後資金

自分の「平均余命」を知ることで、老後資金の参考にしよう

「人生100年時代」と言われるようになりましたが、実際のところ、自分が100歳まで生きる姿というのは想像できない人が多いのではないでしょうか?

そもそも今を生きることで精一杯だというのに、数十年も未来のことなど想像できるは ...

老後・老後資金

労災に増える高齢者 70歳まで働き続けることは可能なのか?

今日はネットで見かけたこちらの記事から。

『労災に増える高齢者 目立つ「転倒」4割近くが60歳超』

これからのご時世、長く働かなければいけないという雰囲気が出てきている中、ちょっと気になる今回の記事。

老後・老後資金

老後のお金の悩みは何?3大不安とその対処法

老後のお金に不安を抱えている人がたくさんいます。

不安を抱えている人が多いのであれば、ぜひとも解決に貢献したいと思い、いろいろ調べていたところ、ちょうどいいタイミングで次のような記事を見つけました。

『老後のお ...

セミリタイア

医師が勧める「最期まで寝たきりにならない」ための生き方5つ

独身の人間にとって、老後に寝たきりになることは最も避けたいことの一つです。

寝たきりになってしまっては、自分一人ではどうすることもできません。

そんなことを考えていたところ、ちょうど見つけたのがこちらの記事。

老後・老後資金

終身雇用が終わっても「稼ぐ力」をつけておけば心配ない

今日は、こちらのニュースから。

『「終身雇用守るの難しい」トヨタ社長が“限界”発言』

日本のトップであるトヨタの社長が発言したことで大きな話題となっています。

そこで今回は、終身雇用崩壊を見据えて、 ...

セミリタイア

セミリタイアはアンダークラスへの転落を意味するのか?

昨今の日本は、「格差社会」と呼ばれるようになっています。

収入の多い人と少ない人が二極化し始めています。

このままいくと、格差はさらなる拡大を続けていくことになるでしょう。

そんな日本に警鐘を鳴らし ...

セミリタイア

40代から始まる感情の老化を防ぐ5つのポイントが参考になった件

どうもここ最近、いろいろなことに対してやる気が起きません。

いろいろなものに対する興味・関心も湧いてきません。

お金がどんどん溜まっていく理由は、いろいろなものに対する興味・関心のなさから来る消費の低下だと思わ ...

セミリタイア

本気でセミリタイアしたいのか?仕事を辞める前にすべき1つの質問

セミリタイアを希望しているということは、早く会社を辞めたいと考えていることになります。

実際、僕自身もそう。

十分なお金があるなら、今すぐにでも辞めたいと考えています。

そんなタイミングでたまたま見 ...

老後・老後資金

団塊ジュニア世代を取り巻く悲しき過去と現在と過酷な未来

40代の半ばにも差し掛かると、いよいよ人生の後半に入ってきたかと感じることが増えてきました。

残りの人生を考える前に、改めて我々”団塊ジュニア世代”がどのような時代を生き抜いてきたのか。