準富裕層がこれから資産5000万円を目指す人に伝えたい7つのこと

新年あけましておめでとうございます。『毎日が祝日。』いわいです。
2023年もよろしくお願いします。
私は2021年11月、47歳にしてようやく金融資産が5000万円に到達しました。
紆余曲折を経ま ...
費目で管理する人はお金が貯まらない「1億円貯まる人がチェックするたった1つの数値」

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
1億円を貯める人は食費や交際費といった費目でお金を管理しないとのこと。
では何をチェックするのか、気になりますね。
【お金のリアル】税務職員が見た富裕層3つの共通点(投資・仕事・生活)

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はYoutubeで見かけたこちらの動画から。
元国税専門官の方が運営されているチャンネルのようです。
実際に国税専門官の相続税担当として働いてきた経験から、 ...
お金が貯まらない人・リベンジ消費の沼にハマる人に欠ける3つの能力とは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
プレジデント・オンラインに掲載されたFPさんの記事です。
お金の貯まらない理由について語っています。
コロナ禍の ...身近なところに理由が…お金が貯まらない人がやっている行動習慣

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
久しぶりの貯金ネタです。
貯金できない人は不思議なもので、お金を使っているのに「お金がない」と嘆いています。
世帯年収1,000万円でもお金が「貯まる人」と「貯まらない人」の決定的な差

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
そこそこの収入があるにも関わらず「なぜかお金が貯まらない」と悩んでいる人もいるでしょう。
同じ収入でも貯金額に大きな差 ...
【要注意】これからの資産形成は40歳までが勝負になるかもしれない理由

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
相変わらず老後資金が気になる今日この頃です。
私はある程度目途が立ってきましたが、20代・30代の人たちにとってはまだまだこれからの話。
しかし、若い人たちも「 ...
1億円以上保有は366万人!投資を当てにしないサラリーマン長者の共通心得

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
今回の記事は、遺産などに頼らず自力で1.3~5億円の純金融資産を築いた「サラリーマン長者」にスポットを当てた内容です。
あなたは厚切りジェイソンの“ぜいたく”な暮らしを真似できますか?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
今日も厚切りジェイソンの記事です。
今回はYahoo!オリジナルの記事となっております。
「僕の生き方、耐えられ ...