セミリタイア

働かずに暮らせることは幸せかは知らんが、幸運なのは間違いない

『働かずに暮らせるって本当に幸せなの?』という記事を見かけました。

「おいおい」というのが正直な感想でした。

大金があったら、仕事なんて辞めて、遊んで暮らしてやるぞと思っている人が大半なのではないでしょうか?

セミリタイア

令和の祝賀ムードの中、残り5連休を存分に楽しむべき4つの理由

ついに令和が始まりました。

普段と何ら変わらないはずの時間の経過が、かなり特別なものとなりました。

この令和の祝賀ムードに乗っかって、あと残りの5日間の休みは存分に楽しまないと損であることに気づきました。

セミリタイア

40代半ばで貯金4000万円を達成!セミリタイアへまた一歩前進

2019年4月といえば、平成最後の月という節目に当たる月ですが、僕にとっても大きな節目を迎えました。

本日、会社より給与が振り込まれ、貯金が4000万を突破しました。

来月の給与振込までの間、クレジットカードの ...

セミリタイア

セミリタイア生活を想定しゴールデンウィーク10連休に備えるべし

今年のゴールデンウィークは、なんとまさかの10連休。

狂喜乱舞した人も多いのではないでしょうか。

しかしその一方で、連休が長すぎて仕事のことが気になってしまった人もいることでしょう。

かくいう僕もそ ...

セミリタイア

定年退職後に再就職しないのもセミリタイアになる時代が来る

今日はこちらの記事から。

『サラリーマンは「75歳引退」で老後生活は安心できる。 』

現在の多くの企業の定年退職の年齢は60歳から65歳に設定されています(大半は60歳ですが)。

しかし、日本人の平 ...

セミリタイア

隠居したい!隠居生活するのが僕の目標だったことを思い出した

どうも。『毎日が祝日』いわいです。

日々を何となく過ごしていると、自分が何を目標としているのか忘れてしまっていることが多々あります。

私自身もそうです。

ただ何となくサラリーマンとして平日は会社に行 ...

セミリタイア

海外の早期リタイア、倹約主義者、FIREムーブメント記事に激しく共感

ここ1ヶ月の間に、2つの海外の早期リタイア記事を目にしました。

海外にもやはり早期リタイアしたいと考える人はたくさんいるようです。

そして記事を読んでみると、激しく共感できる部分がたくさんありました。

セミリタイア

独身でマンションを購入するなら!後悔しないための7大条件

『独身が”買っていいマンション”の7大条件』という記事を読みました。

いまだに終の棲家をどこにするか決めあぐねています。

セミリタイア生活にも影響を及ぼしかねない住居の問題。

セミリタイア

健康保険の任意継続のメリットとは?健康保険の保険料を調べてみた

セミリタイアに向けて、徐々に準備を始めようと思い、お金に関するいろいろなことを調べていました。

その中で、一番気になっていたことが健康保険の扱いでした。

健康保険についてせっかく調べたので、調べた内容を備忘録と ...