貯金が苦手なら引き出しにくい預け先に預けてしまおう

『貯めたい人必見!「引き出しにくい」預け先ベスト5』という記事を読みました。
タイトルを見た瞬間、納得しました。
口座からお金を引き出しづらければ、貯まるじゃないか、と。
これはみなさんに紹介しなけ ...
ムダ遣い・浪費を防ぐための自制心を身につける8つの方法

お金が貯まらずに悩んでいる人の多くは、ムダ遣い・浪費が多いことが原因であると考えられます。
お金を使わないよう我慢したとしても長続きせず、元に戻ってしまった経験があるはずです。
そもそも、ムダ遣い・浪費はなぜ起 ...
幸せも貧乏も紙一重。すべてはあなたの気持ち次第。

先日、こんな記事を書きました。
お金がたくさんあっても、幸せにはなれませんよ、という話を書かせてもらいました。
よくよく考えれば、お金があっても不幸せという人もいれば、貧しい生活だけど、決して不幸ではないと感じ ...
金融機関で働くお金のプロが実践する貯蓄術は普通の貯金法

『金融機関で働いている“お金を扱うプロ”が実践している貯蓄術』という記事を読みました。
お金のプロならば何か特別な方法でもあるのかと思い読んでみました。
しかし、その期待は裏切られることに。
今回は ...
現金主義批判に物申す!現金主義でも資産形成できます

『クレカを使わない「現金主義」の人が資産を形成できないワケ』という記事を読みました。
あまりにも違和感が大きすぎたタイトルだったため、速攻でその中身を読んでみました。
すると、その理由にかなり無理があると感じた ...
ぜんぜん貯金ができない人に向いている節約術って一体?

『「ぜんぜん貯金ができない…」そんなお金が貯まらない人向けの節約術』という記事を読みました。
貯金ができない人向けの節約術とは、なかなか難しい問題です。
ぜんぜん貯金できない人でもお金を貯められるような方法など ...
「家賃は手取り収入の30%」では高すぎてお金が貯まらない

『FPが考える年収600万円の人の理想の貯蓄術』という記事を読みました。
お金の専門家であるファイナンシャルプランナーが考えたわけですから、それ相応のプランであるだろうと思い、読んでみました。
中身は独身を想定 ...
心掛けと習慣でお金が貯まる財布を作る7個の方法

『今すぐできる!お金が貯まる財布の作り方をFPが指南!!』という記事を読みました。
はっきり言って、財布がよければお金が貯まるというものではありません。
普段からのお金に対する心掛けと習慣の結果、財布がお金の貯 ...
月収30万円の40代が3300万円貯めることができた”本当”の理由

『月収30万円の40代が3300万円貯めることができたワケ』という記事を読みました。
年齢的には僕と近いですが、僕より少ない収入でなかなかの金額を貯めています。
タイトルを見て「マジか!?」と思ったので読み進め ...