高収入ではないのに、しっかり資産形成している人の共通点
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
ちょっと古い記事を引っ張り出してきました。
ベストセラーとなった『サイコロジー・オブ・マネー』を元にしたダイヤモンド・オンラインに掲載された記事です。
日本で発売される以前からすでに世界でベストセラーとなっており、「ここ数年で最高かつ、もっとも独創的なお金の本」と高評価されている本です。
やはりこの手の本からの学びは大きいということで、古い記事ですが紹介していきます。
富を築くには「収入」より「貯蓄率」が大切
『サイコロジー・オブ・マネー』では、貯蓄を重要視している印象があります。
そして富を築く上では「収入」や「投資リターン」はほとんど関係なく、「貯蓄率」が大きく影響すると主張しています。
富とは収入から支出を引いて残ったお金が蓄積されたものです。
収入は多いに越したことはありませんが、貯蓄率が低ければ富は築けません。
富を築くには貯蓄を投資に配分することになりますが、いかに投資に多くの資金を配分できるかが重要です。
仮に投資のリターンが低くても、投資に配分できる資金が多ければリターンの額は大きくなります。
しかも貯蓄を増やすための倹約・節約は自分でコントロールできる範疇にあります。
一方で投資のリターンは自分でコントロールできる範疇はかなり乏しいです。
収入の増加についても、自分で簡単に増やせるものではありません。
だからこそ、貯蓄率を上げること、すなわち支出の削減が重要なのです。
お金の問題は、人間心理に大きく影響される
多くの人は貯蓄できずにいるのですが、原因はお金の使いすぎです。
欲しいものがあれば買ってしまうので、お金が無くなっていきます。
この原因は筆者曰く以下のように記載しています。
生きるために必要なものを十分に満たすレベルを超えた支出は、収入に応じて大きくなるエゴの表れだと言える。つまり、自分がお金を持っている(あるいは持っていた)ことを他人に示すための支出ということだ。貯蓄を増やすためには、謙虚になることも大切なのだ。
支出が大きくなり理由は「エゴ」であるとバッサリ斬っています。
これは貯金のできない現代人には非常に痛いところを突いています。
要するに、あなたが貯金できない理由は他人から見られて恥ずかしくないよう、精一杯見栄を張るために生きていると指摘されているのですから。
むしろ周りの目を気にして生きているほうが恥ずかしいです。
反対に、資産形成で成功している人は得てして高収入とは限らず、他人の目を過度に気にしないという傾向があります。
だから貯金は欲望を抑えることで生み出せるのです。
『サイコロジー・オブ・マネー』では、このようにお金の問題は人間心理が大きく関わっていることを指摘しています。
「目的のない貯金」が最大の価値を生む
多くの人は何かの目的で貯金しています。
老後資金、住宅購入、自動車の購入、子どもの養育費、お楽しみの海外旅行などなど。
目的を持った貯金はもちろん重要ですが、目的がなくとも貯金すべきと『サイコロジー・オブ・マネー』では語っています。
貯金は人生で何かが起こったときのリスクに対する備えだからです。
目的のない貯金は選択肢と柔軟性を手に入れることができます。
貯金があればチャンスまで待てますし、チャンスが来たら飛びつくこともできます。
本書では「少額の貯金をするたびに、誰かに所有されていた自分の未来を奪い返している」とさえ語っています。
貯金は金銭的リターンは小さいかもしれませんが、人生における大きなリターンを手に入れられる可能性があるのです。
まとめ
以上『高収入ではないのに、しっかり資産形成している人の共通点』でした。
いかがでしたか?
最近は投資がもはや当たり前のような感じになってきていますが、まずは貯金からです。
貯金のためには支出を減らさなければならず、支出はエゴによるものが多いと指摘しています。
当てはまらないと思う人もいるかもしれませんが、本当に生きる上で必要ではない支出でお金がなくなっているのは間違いないはずです。
結局は「資産形成のためには支出を減らすべき」という結論に辿り着くのでした。
以下関連記事です。
元国税OBが億万長者に近づくための3つのキーワードを教えてくれました。
最も効果的に幸福になる方法は、お金持ちになることという残酷な事実があります。
いつまでも貯金が増えない人が根本的に誤解していることをご紹介しています。