40代で貯金5000万円達成の秘訣は「ストレスのない暮らし」にあり

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
個人的に最近ストレスを感じることが減ったことを実感しています。
理由はズバリ「スポーツ観戦をしなくなった」ことでした。
大好きだったサッカーを見なくなった最大の ...
「お金はないが〇〇はある」資産形成の気づきとなった母親の口癖とは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
年末年始は実家に帰省しておりました。
昨年はコロナ禍で帰省しませんでしたので、2年ぶりの帰省です。
2年ぶりに両親と会いましたが、明らかに衰えたことを感じ、少し ...
マネーリテラシーの中で貯蓄戦略が最も重要で当たり前の理由

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「ちゃっかり貯金したい」というのはどういう意味かさっぱり分かりませんが、以下の本の内容に関する紹介記事と思われます。
...
「預金はお金が減る」「現金はハイリスク、ノーリターン」だと?そんなわけない!

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
「はぁ!?」と思わず突っ込まずにはいられないタイトルだったので噛みついてやろうと思います。
預金が減るわけがないまずは ...
「となりの億り人」1億円以上の資産を築いた人の共通点とは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
今回も大江英樹氏の『となりの億り人』からの記事となります。
今回は日本経済新聞に掲載されたものです。
氷河期世代に広がる悲惨すぎる収入格差。非正規から正規へ移行の実態は?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
現在40代で非正規の人にとって、今後逆転が可能なのか、現状を見ていくことにしましょう。
正社員になるハードルが高かった氷河期 ...貯金できない人が今すぐ真似すべきお金持ちに共通する3つのこと

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
10年以上日系の大手証券会社で富裕層の方々と接してきた元証券マンが語るお金持ちが持つ3つの共通点をご紹介します。
お金持ちの ...お金が貯まらない人と50代で1億円貯めた人の決定的な違いとは?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
少し前の記事になりますが、「なるほど」と思うことがあったので取り上げてみました。
お金が貯まらない人と貯まる人の違いに ...
「1億総中流」から「共同貧困」へ。貧乏から抜け出す方法は?

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
お金持ちになりたいと思う人はたくさんいると思いますが、今の日本は「共同貧困」、すなわちみんなで貧乏になろうという方向に進んでいるよ ...