コロナ禍収束は喜べない!?2022年に増加しそうな支出6選

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
正月三が日はのんびり過ごせましたか?
気が緩んで風邪など引いてなかったでしょうか。
さて、正月ののんびりムードは昨日までで、今日から仕事始めという人が多いのでは ...
「貯金できない人」はお金だけでなく時間も無駄遣いしている説

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
今回は年末に発売された異色のお金に関する本の紹介を兼ねた記事です。
吉本芸人の中で一番お金に詳しい芸人の本今回の本は国 ...
2022年の年初に考えるべき楽天銀行・楽天証券の改悪対応

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
2022年になりまして、お金に関して目標を新たに設定した人も多いのではないでしょうか。
目標を設定し、達成のために行動する必要があるのですが、世の中は常に変化していきます。 ...
貯金5000万円貯めた人もやっている年初にやるべきお金の計算4選

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
新年あけましておめでとうございます。
2022年もこれまでと同様、お金に関する話題を提供し続けてまいりますので、よろしくお願い致します。
新年一発目の記事は、「 ...
「サラリーマン億り人」が保険に入らない超合理的な理由

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
節約には固定を削減するとよく言いますが、なかなか削減できない人が多いものの一つが「保険」ではないかと思います。
よく考 ...
節約のためにそろそろやめるべき年末年始・新年の6つの習慣

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
いよいよ12月も半ばを過ぎ、年末年始が近づいてきました。
年末年始は支出が増える時期でもあります。
しかし、本当に必要な支出なのでしょうか?
今回は ...
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常7選

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
おかげさまで2021年11月に金融資産が5000万円以上になりました。
いわゆる「準富裕層」と呼ばれるステージの仲間入りです。
ここ最近の一つの目標でしたので、 ...
あなたにもできる10年で2000万円貯める7つの家計管理と節約術

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
今日はネットで見かけたこちらの記事から。
いったい何に使ってしまっているのか、何がいけないのか。
浪費しているつもりはないのに、なぜか一向に貯まらないお金。
貯金できる人は「強制貯蓄」は無いし「リベンジ消費」もしない

どうも。『毎日が祝日。』いわいです。
いよいよ年末。
年末商戦、クリスマス商戦も活発になってきています。
そんな中、「リベンジ消費」という言葉を目にする機会が増えました。
ちょっと気にな ...